わはは。
おとといあげた記事はなんだったのか、と。
むしろ、あれが買うフラグだった。
昨日、スーパーマリオ3Dワールドを予約しに池袋のビッグカメラによったら、ポケモンXとYのパッケ版が今からでも予約なしで買えますよ、と店員が販促していた。
もう午後3時を過ぎた頃である。
まあ、ここまで認知度や安定した人気がある商品なら、品薄にして購買意欲を刺激する必要もないし、転売屋じゃなくて本当に欲しい人に商品が届くのはとてもいいことだよなと感心しながら、ポケモン待ちの行列に並んでいるのであった。
並んでいるときに、整理券を配る店員にどちらにしますかと聞かれて、ああ、XかYのどちらかってことね、と。
何がどう違うのかもよく知らないんだが、とりあえずXにした。
今日になって少しだけ遊んではみたものの、最初の印象は、当然のことかもしれないが従来からのポケモンファンがメインターゲットなんだなと感じた。
説明書は電子説明書しか付いていないので、ファミコン時代のカセットみたいに、まずは正座して説明書をじっくり読んでモチベーションをマックスにまで高めるという儀式をしなくなったのも理由としてあるかもしれない。
クエスチョンマークをたくさん浮かべたまま、町を出て野性のポケモンを捕まえたくらいになって、まあなんとなくこのポケモンというゲームが少しずつわかってきた感じだ。
とにかくいえそうなのは、このゲーム、はまるととんでもない時間を費やすことになりそうだということ。
俺は、やりこみ要素にはあまり手を出さず、ストーリークリアだけ目標にして進めて行こうと思っている。
ちなみにYはこちら。
Related Posts
カテゴリー: 雑記