年明け早々から、すでに遅れからスタートしているという。
めいっぱい休んだら、さぞモチベーションもあがるだろう、と思ったけれど、あんまり変わった感じがしない。
個人での開発は、やはり自己管理、モチベーションの維持が最大の難関なのかもしれない。
昨年の暮れに宣言したとおり、春までの目標として、2月までに無償版(ベータテスト)の公開。4月にリリースを目指す。
ただし、4月のリリースをどういう形態にするかは2、3月の調査・調整しだいになるんだけど。
そして、今年からゴゴゴゴは、というか俺個人は家計簿をつけることを決意した。
資金は限られている。
去年の出費はまったく無計画だったので、今振り返ってみても、金が減っただけとしかわからない。
計画も反省も軌道修正もなにもやりようがない。
ああ、これじゃまずいなと。
なので、ちゃんと支出を自分で監視して、きりつめらることはとことん切り詰めていく。
まぁ、いまさらって話なんだけど、去年はUnityを覚えたり、開発でいっぱいいっぱいだったからね。
リソース残件 合計6.5人日(これをあと三日で終わらせるとか、休み明けからきっついなあ)
【UI部品・その他】1枚0.2人日
├開始 スプラッシュ画像 ◎
├開始 ブック形ボタン ◎
├洞窟 タッチコントローラ ◎
├戦闘 エンカウントパーティクル ◎
├戦闘 ライフパーティクル ◎
【キャラクター】1枚0.5人日
├戦闘 ウルフ ◎
├戦闘 バンシー ◎
├戦闘 リザードマン ◎
├戦闘 ニンフ ◎
├戦闘 ヴァンパイア ◎
├戦闘 オーガ ◎
├戦闘 ハーピー ◎
├戦闘 ガーゴイル ◎
├戦闘 グリフィン ◎
├戦闘 ケンタウロス ◎
├戦闘 ラスボス(レイスを予定) ◎
Related Posts
カテゴリー: 雑記
デザさん。年始の挨拶が遅れ、いつの毎にかこんな日にち、お許しくださいね。
本年もよろしくお願いします。
個人での制作はスケジュール&モチベーションの管理・維持が大変そうで
それを(もがきながら?)頑張っているデザさんには胸が熱くなります。
私は建築の設計事務所に勤めていますが、最近つまらない仕事ばかりでスネ気味だったけど、何だかクリエイト魂が燃えてきました。お互い頑張りましょう!
液タブは覚悟を決めていない自分がChitiq22とかは色々と無理っぽいので、
Cintiq Companion&Hybridの機動性とか加味してたら、VAIO Duo 13&Fit 15Aとか今までずっと鎖国状態(P.Mac G5 & XP)だった頭に情報が入り過ぎて、オーバーヒートです。
とりあえずデザさんに教えてもらった「CLIP STUDIO PAINT PRO」を触ってみたいので、
Intuos Pro(M)を買って気分をごまかして、お互いの次モデルで検討したいです。
って、ゆーか、今まで使ってたIntuos2が使えないってどーゆーことー(古すぎデス)。
勢いで買ってしまった Dell Graphic Pro Inspiron 17 気に入っているけど、けど、
・・・泣かないって約束!。わはは。
まぐさん。
本年もよろしくお願いします。
まぐさんが設計の仕事をされているのは、Miiverseのコメントで知りました。建築の設計事務所に勤めているんですね。
すごいなあ、まぐさんの画力の秘密が少しわかったような気がする。
キャラ絵がうまい上に、建築設計の経験があるなんて鬼に金棒だと思う。
覚醒せよ!まぐさん。
Cintiq Companionとか、いいですよね。VAIO Duo 13やFit 15Aも観てみたけど、Surface Pro 2もそうだけど、絵が描けるタブレット端末は魅力ですよね。
かばんに入れて出かけて、オープンカフェでスケッチとか、さらにそのままブログにアップしたりして、ええなあ。無駄に外出したくなる。
「CLIP STUDIO PAINT PRO」はだいぶ慣れてきて、俺ぐらいのレベルには使いやすいです。毎月1,000円のロイヤリティ払ってるフォトショはあまり起動していない。トホホ。
Intuos Pro(M)で様子見は良いと思います。Dellのノート君にも働いてもらわないとね。いい仕事してくれると思います。
絵が描けるタブレットもこれからいいものが出てくるだろうし、そうなると液タブもモデルチェンジや値下げがありそうだし。
それにまぐさんの画力ならIntuos Pro(M)で十分使いこなしてそう。
覚醒せよ!まぐさん(2回目)
さて、今日も引きこもってモンスターデザインがんばるかっ!
あ~、だれか背景やキャラデザやってくんないかなあ。|ω・`)チラッ