ずっとソフトバンクのWi-Fiマルチパックを使っていたんだけれども、こいつの月額料金が無駄に高い。
フレッツ光の通信量で3,000円近く払っているのに加えて、プロバイダ料とこのWi-Fi無線LANマルチパックでさらに3,000円近く払っている。
あわせて6,000円近くを通信費に払ってることになる。
もちろん、スマホ代は別だ。ばからしい。
プロバイダ料はインターネットを使用するのに必須の料金ということなので仕方ないとして(これも納得できないが)Wi-Fiマルチパックは自前で無線ルータを購入すれば不要になる。
なので、今日無線ルータを購入してソフトバンクから借りているBBユニットと入れ替えてみた。
こいつが、なんというか、予想以上の手間がかかった。
ほぼ半日仕事。
俺の接続環境では、光ケーブルからNTT提供のルータに接続されている。
そこからLANケーブルでWi-Fiルータに接続。
ややこしいのは、接続に必要な設定が、YahooBBの導入時にNTT提供ルータと、BBユニットの両方の機材に設定済みの状態で送られてくるため、ブラックボックス化されていること。
PPPoEの接続設定だけでいけるかと思ったら甘かった。
いろいろいじってもうまくいかず、原因もわからず、結局NTT側のルータに同梱されている設定用のCDを使って何とか接続できたっぽい。
設定がややこしくて、パソコンに強くない一般の人に普及させるためにある程度仕方ない部分もあるかもしれないけれども、知らない人の知らない事につけこんで、料金を水増ししている節があるよな。
このWi-Fiマルチパックも、よくわからない中身がないようようなサービスに毎月1500円も払い続けていたのかと思うとなんか悔しい気分だ。
スマホの2年縛りとか、違約金とか、更新月とか、自動更新とか、払ってくれるものはもらっとこうみたいな商売はみんな撲滅したい。
インターネットビジネスって未来の視点からみたら、ばかげた料金設定のサービスが多すぎる気がする。