昨日まとめた手順のおさらいに、頭部だけ新しくスカルプトして、テクスチャをがんばって作ってみた。
正面から見るとまだマシなレベルだけれども、横向いたりすると酷い顔になります。
人の作品みてちゃんと勉強しようと思う。
今回初めてポリペイントをしたんだけれども、100万頂点ぐらいまでサブディビジョンレベルを上げて、やっとポリペイントでドットが荒れない程度にペイントすることができた。
けれども、これってやり方としてあってるのかな。
さすがに100万頂点にもなると、パフォーマンスに影響がでそうだし、みんなどうやってるんだろう。
UVマップの密度かえたりとか出来るんだろうか。
なかなか、独学だとちょっとしたことがわからなくて困る。
いまだに、「いま、どういう状態?」ってなってZBrushを再起動することもままあります。
さいごに、『BloodBone』くっそ面白いです。
Related Posts
カテゴリー: ZBrush