試行錯誤の結果、いい感じの操作性になったのでアップします。
最初はひとつのステートで、
待機←→歩き
待機←→ジャンプ
歩き←→ジャンプ
のような感じでメカニムを構築してたのですが、これだとちょっとした問題にぶつかった。
待機←→歩き
のモーションブレンド中にジャンプすると、ジャンプモーションへの移行が遅れてしまうというもの。
モーションをブレンドせずに即座に切り替えるという対処方法もあるにはあるけれども、これだとモーション間の切り替えがカクついてしまう。
ゲーム性を考慮すると、リアルな絵柄でもないし、2.5Dのようなゲームになりそうなので、これでもかまわないのだけれども、いずれこの問題にぶつかる日が来るだろうなと。
いろいろ試行錯誤しているうちに、ジャンプのみレイヤーを分けるという方法にたどり着いた。
冒頭の画像のようにジャンプ専用のレイヤーでデフォルトをモーション指定のないステートにして、ジャンプのトリガーでジャンプモーションを再生する。
このレイヤーで上書きすることで、待機←→歩きのモーションブレンド中でも、即座にジャンプモーションに切り替えられるようになった。
今晩、零時からいよいよ『ゼノブレイドクロス』の配信だ。もちろん、ダウンロード購入済み。
ゲームやってる身分じゃないんだけれども、いやいや、これも勉強である。