このサイトです。
2012年の5月からUnityを使ってゲームを作り始めたようですが、クオリティがすごい。
現役CGのデザイナーだけあって、キャラクタの姿形は市販の製品レベルです。
やはり、Unityのようなミドルウェアを使用する場合、プログラム技術よりこういうキャラクタ造形のための技術や経験があるほうが有利なんだろうなあ。
Unityだけでなく、Mayaや最近ではZBrushなどの3DCG作成ツールについてのトピックも扱っているため参考になるサイトです。
今週からUnityの勉強と平行してモデリングも続けないとなあ。
業務系プログラマからゲーム製作への転向は思った以上に大変だ。
だが、それがいい。
Related Posts
カテゴリー: Unity4