イベントの起動は何とか動くくらいまでは出来た。
今日動作を動画でアップする予定だったが、最後の最後で予期せぬバグで苦しめられ、気が付けば日付が変わりそうなので、動画の紹介は明日にする。
バグの箇所は、案の定自作のイベントスクリプトプロセッサーだ。
イベント定義ファイルに記載したスクリプトをリアルタイムで翻訳して実行する仕組みである。
制御構文のifやloopなどをメソッド化して動かしてみたんだが、loopは案外うまくいった。
問題はif文である。
何が難しいのか、というと、if文はいわゆる複合命令になるからだ。
原則として一行一命令で上から順に実行していく。
ループなんかは、ループ宣言の箇所で行番号を記憶しておいて、ループの折り返し地点で、処理対象行を記憶した行番号に戻せばよい。
しかし、if文は、一行の中に複数の命令が記載される形になるため、行番号のつじつまあわせがうまくいかなくなる、という問題が起きたのであった。
この辺のつじつまあわせは、非常に煩雑で頭が爆発しそうになる。
ということで今日はもうあきらめたのであった。
ああ、そうそう、またピクミン3のダウンロードコンテンツが追加された。
今度はまったく新しいステージということだ。
今、ストーリーモードを初めからやり直していて、現在ピクミンを一匹も犠牲にしないでキャプテンの救出まで進むことが出来た。
フルーツのコンプとあわせて挑戦は続く。
Related Posts
カテゴリー: Unity4