今日は地味に予定通り進んだ。
Unityでは、PlayerPrefsというスタティックなクラスを使えば、ユーザー情報は簡単に読み書きできる。
ただし、これはプラットフォームがWindowsだとレジストリに格納するので、評判は良くないようだ。
開発時に適当なキーでユーザー情報を登録していくと、レジストリにどんどんごみがたまっていくしね。
ちなみにAndroidではSharedPreferencesに保存されているらしい。
今開発しているゲームはandroidアプリでのリリースを目指しているので妥協することにした。
PC版のPlayerPrefsの保存について、一点注意が必要なのが、テキストフィールドなどで入力した日本語を保存した場合、文字化けしてうまく読み込めなかった。
そのため、読み書きはいったんbase 64でエンコードして行うことにより実現。
PlayerPrefsはただでさえパフォーマンスが悪いそうなので、ゲームの内容によっては別の方法を考える必要があるかもしれないが、今回は許容範囲とする。
将来的には、大きなセーブデータはネットワーク上のサーバーでアカウント情報として管理することになると思う。
ところで、冒頭の画像にあるとおり、今日は Wii Fit U のDL版の配信が開始された。フィットメーターの発売日でもある。
もちろん購入済みだ。これから早速試してみる予定である。
ついでに、セットでお得なWiiU本体の数量限定パッケージも乗せておこう。センサーバーとWiiリモコンプラスにソフト2本付きという超お得なセットだ。
Related Posts
カテゴリー: Unity4