前回の続き。
今回は敵キャラ一体と自機のブラスターを実装してみた。
あと、爆風もパーティクルとして再度作り直した。
ブラスターと敵との仮の当たり判定だけ入れている。
敵キャラはまだAIと呼べるものはなく、単にサインカーブを描いて動いているだけ。
次は敵キャラの砲弾や自キャラのコリジョンを入れたいところなんだけれども、動くこと優先でコーディングしてきたので、だいぶコードがとっちらかってきた。
後々敵キャラ増やしたり、敵のAI実装したりするときに苦労しないで済むように、ここいらでいったんリファクタリングして、ちゃんとしたアーキテクチャにしておこうかな、とも思う。
C++も基本的な処理なら、文法にもだいぶこなれてきたように思うし、ちゃんとオブジェクト指向で設計してみたいなと。
Related Posts
カテゴリー: C++