今日は特に視覚化できるような成果がない。
ツールの改良とバグ取りに終始した感じです。
今週の目標ちょっと変更して、先にUnityでマップ生成しておいたほうがいいような気がしてきた。
ダンジョン内の衝突判定は、Unityのリジッドボディは使わずに、独自のコリジョン情報で管理している。
高速化のためにコリジョン情報をベイク(抽出データとしてファイル化)してそれを参照する仕組みになっている。
今回のツールで、その辺の仕組みがちゃんと機能するか、若干不安なんだよな。
Unity上ではオブジェクトはワールド座標で展開されるのにたいし、コリジョン情報は配列で保持するため、メモリ上に展開したイメージがワールド座標に比べて上下逆さまになる。
そのあたりの対応をデータを眺めながらチェックしてたら、頭がワーっとなったとです。
実際マップ生成して動かしたほうが早いじゃん、と。
あと、最近コードばかり触ってるので、なんか絵的な作業も入れときたいという思いもあったり。
いやいや、ぶれちゃいかんな。やっぱり予定通り進めよう。
コンテンツ出力までのパイプラインはできたんだから、データに多少の不具合があったとしてもいつでも直せるしね。
なんか、最近疲れやすくなったような気がする。モチベーションの問題か。
ここは我慢の時期なのかもしれない。
Related Posts
カテゴリー: 制作実習