コールアンドマジック製品版の製作について。
11月の目標はマップツールで出力したコンテンツをリモートサーバから取得して、Unityが読み書きできるユーザーディレクトリ内に展開し、さらにその情報からUnity上でマップを構築するまでだった。
現在の進捗としては、ツールでコンテンツデータを出力するまでがほぼ完成したくらいなので、だいたい20~30%程度かと思う。
上記画像は、ツールに追加した機能で、マスごとに設定できるレベル情報を追加したところ。
ちなみに★印はイベントが設定されている箇所で、青いマスの中の小さな数字はマスの座標である。
このレベル情報は、そのマスのエンカウント率の算出に使う予定だけれども、入っているデータは数値なので、マップの高低に利用することもできるし、使い方は自由だ。
ところで、ゲーム制作はスケジュール管理がとても重要だと思っている。
いちおう今月の目標は立てているけれども、毎週の頭に今週の目標を立てて、より細かく管理して行こうと思う。
まだ、リリースできる時期を見積もるのは難しいので、当面は着実に前に進む方針で進めて行こうと。
そして今週の目標は、Unity上でリモートサーバーからHTTP経由でコンテンツデータを取得して、ユーザーディレクトリ内に保存するまでいければいいかなと思っている。
今週の目標が早めに達成できれば、今週の残りは心置きなくゲームして過ごせるのである。わはは。
Related Posts
カテゴリー: 制作実習