今期の目標として、コンセプトアートを描ける様になる事を掲げたわけですけれども。
うん、たしか言ったと思う。
そこで、最近は絵の勉強なども進めております。
読み物としては、これ。
だいたいどのくらいのクオリティをどれくらいのパワー(時間や労力)で描いてるのだろうと思い、読んでいる。
とても概念的な話題が多いんだけれども、絵の具体的な技術を習得する類の本ではないので、読み物として面白いかなと思います。
実践的な技術的な話題としてはこれ。
とても、実践的で、技術を感性というより、知識として説明しているところが非常に好印象です。
著者の出雲寺ぜんすけ氏はホームページでも絵の講義を行っているんですな。
俺はフォトショップではなくWiiUの絵心教室で実践してます。
ソフトが特殊なので、本そのままのテクニックは使えませんが、説明がとても明確なので、なんとか工夫してやってます。
良いの描けたら、また載せてみようかな。
本日のニュースは以上です。
Related Posts
カテゴリー: コンセプトアート